ヘビーゲーマーのブログ

switchまでほぼすべてのゲームをやったであろう人間のブログです最近は主にswitchのゲームかPCゲームをプレイしています。

前記事スマブラSPを強くなるために必要な事についての追記

 

sinoars.hatenablog.com

 この前記事ですが、読みづらいし、何が言いたいのかまとまってないなーと読んでて思ったので、追記しておきますw

そもそも言い方悪いかもしれませんが、筆者は最初からある程度強かったので(スマブラ全作プレイしたことがある為)

周りの友人や、私の奥さん(2019年12月からスマブラSPをプレイ、現在VIPでもある程度戦えている)

の意見などを参考に書いているのでエアプ感は否めません。

 

なので今回は、理屈なんかどうでも良くてとりあえず強くなれれば良いって方向けに書こうかなと思います。

基本プレイや操作は問題ない、でもどう動けば良いかわからない方には参考になるかなーとは思います。

 

ちなみにスマブラSPは割と歴代のスマブラシリーズだと対戦難易度自体は高いと筆者は考えています。

理由は色々ありますが、ゲームスピードが速い事やキャラの総数、操作の変更などがある為です。

 強くなるために一番の近道

これは結論だけ言うなら

周りの強い人、上手い人に聞くか真似するのが一番早く強くなれます。

人にも寄りますが、上手い人の実況プレイを見るだけで強くなるプレイヤーなんかも存在しますので、千差万別ではありますが全国大会のプレイ動画を見るや実況解説動画なんかもオススメではあります。

 

冒頭で少し触れた、私の奥さんなんかは、一緒に生活していることもありますが、今日オンラインで〇〇な人がいて一方的にハメ殺されたなど聞かれた際に

筆者「○○すれば逆にダメージ与えれるし○○すれば抜けれるよ」

翌日「○○したけど○○なった」

筆者「その場合は○○」

奥さん「わからない」

筆者「スマブラ起動して私と対戦で練習しよう」

と教えれたので短期間でVIPで戦えるようになった部分はあるかもしれません。(ていうか筆者のデータでスタートだったのでいきなりVIPスタートだったので必然的に強くなった感はありますが)

 

割と恵まれたスマブラ環境ではあります私の奥さんw

下記目次欄からは私の奥さんや身の回りの友人を参考にどうやって強くなったかを書いていこうかなと思います。

 

全員が全員強くなる方法は1つしか存在しない

これはどのゲームもですが、ゲームに対する適正が人によって違うため、一般的にこうすれば強くなれるという意見は書けても絶対強くなれると保証は難しい部分でもあります。

スマブラ単体でも職業スマブラくらいずっとオンラインにいるプレイヤーとたまにやるプレイヤーがいるくらいなので当たり前ではあるのですが、基本的にゲームなので、トライ&エラー*1でひたすら戦えば強くはなります。

簡単に言うとやり込めばor沢山プレイすれば誰でも強くなる

というややぶん投げ感ある記事になってます。

ただ勉強やその他やった分だけ自分が強く(賢く)なれる項目に共通するのが、理解をした上で試行錯誤しながらするトライ&エラーをする場合とただトライのみ行うでは差が付きます。

これをわかりやすく説明すると

初心者~中級者の場合

対戦で負ける→負けたー次こそ勝つぞー

上級者~ガチ勢の場合

対戦で負ける

なぜ負けたのか考える

メテオの有無、追撃の躱し方、スマッシュの当て方等

次の対戦で同じシチュエーションになった時に別のパターンを試す

良ければ戦法として覚えておくダメならトライ&エラー

 

このように同じことをしている様で割と別の行動なんですよね。

そういった部分を掘り下げて前記事で分かりやすく書いたつもりだったのですが、非常に見づらい記事になってしまいました。

なので試行錯誤の方法や筆者自身も過去に行った試行錯誤方法、奥さんが強くなるまでの過程を踏まえ、書き進めていきたいと思います。

動画から学ぶスマブラ強者への道

これは筆者的にはオススメなのですが、動画も大まかに分けると

  1. 超初心者向けの動画(操作方法から入り徐々に進んでいく)
  2. エンジョイ勢向けの動画(基本的に一般人でも名前を知っている配信者や芸能人の配信に多い)
  3. 初心者向け動画(本来ならガチプレイヤー寄りの配信者が初心者に優しく解説)
  4. 中~上級者向け(基本的に同じ上手さの実況者の対戦などを見ると良い)
  5. ガチ勢向け(全国大会や一部見せプレイの総集編などが多い)

細かく分ければ、もっとありますが自分の深度に合わせて選ぶオススメは大まかにはこの5つです。

赤文字は私が奥さんや友人に教えるときにヒマな時間があったら見とくと良いとオススメした分類の動画です。

 

1は動画にそこまで大差が無いのでグーグル検索などで出てきた動画や公式ページのQ&Aなどでも良いとは思います。

 

2はヒカキンさんや芸能人だと有野さんが有名ですかね。

 

3はポルンガさんやMKRさん(全キャラプレイ動画など非常に参考になる)を私は友人などにオススメしていましたし私自身が全キャラ使えるのは実はMKRさんの動画が参考になった部分も大きいです。

 

4は好みで分けてもいいかもしれませんが、幕末志士さんやゲーム部プロジェクトさんなどの配信者をオススメしてました。(これは筆者の好みも入ってます)

 

5は各地大会の動画や4で紹介したゲーム部プロジェクトさんも本来ならこの分類かもしれません(ガチ向けのスーパープレイなど投稿されてる為)

 

基本的には動画配信はどれが良い、悪いでは無く自分が知らない知識やプレイが出てくれば全て役に立つ内容になってます。

私の友人や奥さんは私に聞けば1の超初心者動画は基本的に答えれるため紹介しなかった部分もあります。

(なので動画自体を把握しているわけでは無いのであしからず)

 

有名な実況者は大体スマブラSPを投稿してたりするので自分の好きな配信者の動画を見て自分と差を比べて自分の方が上手いようならガチ勢向けの動画に行ってもいいかもしれません。

ガチ勢の動画配信者で有名な方だと

  • あばだんごさん(更新頻度が物凄く高い)(恐らくトッププレイヤーでも有名な方)
  • まさしさん(剣士など使うプレイヤーは非常に参考になる)

などが該当します。

 

上記太字で紹介しているMKRさんの動画は非常にわかりやすく、操作なんかも説明しながら行っているので大変参考になります。

(大体の実況者そうではありますが)


【スマブラSP】人気NO.1の圧倒的貫禄!!トップランカーともガチ対戦!!【ガノンドロフ】

 

喋りながら説明しながらかつ体調が悪いと説明文に入っているのに、この動きが出来ているのが非常にびっくりな所です。

 

上記動画を選択した理由としてはスピードで劣るガノンでの対戦での立ち回りなど参考になる部分が多い為です。

あとは単純に面白いのでw

地味に参考になるのが相手が復活後の無敵時間の立ち回りなどは結構見落としがちですが重要な動きだったりはします。

 

動画から学ぶ大まかな手順としては

  1. 自分に適した動画を探す
  2. 参考になる動画を見つけたら吸収できる部分を吸収
  3. 実際の対戦で練習(トライ&エラー)
  4. 2~3で自分のプレイに適していないようなら1から別の戦法or基本操作のコツを探す

この4手順だけです。

この4手順を細かく説明していくと。

1,自分に適した動画を探す

これの選び方は非常に多種多様なのですが、

  • 自分のキャラがメインキャラの有名プレイヤーor有名実況者から探す
  • 自分のプレイスタイルに適した実況者を探す
  • 自分の好きな実況者がスマブラ実況していないか逆引き
  • 再生数など人気で決める
  • 動画を見ての見やすさ、わかりやすさで決める
  • 面白さで決める(動画見るのが楽しくなりますが上手くなるかは運)

思いつく限りだとこんなところですかね。

人気のある配信者だと複数項目を満たしていることが多いので人気実況者の方の動画はハズレは少ないです(だからこそ人気実況者なのですが)

2.参考になる部分を見つけたら吸収できる部分を吸収

ここが結構重要なターニングポイントです。

吸収できる部分がわからない場合や吸収できる部分を真似しようとして全然出来ない場合などは、1の自分に適した動画を探すを間違えてる場合があります。なので手間ですがまた動画を探すところからトライ&エラー

前者のわからない場合は説明不要だと思いますが、後者の真似しようとして出来ない場合は意外に曲者で、そのまま意地になって出来るようになるタイプのプレイヤーが一部存在したりするので一概に間違えとは言えない部分ではあります。

一般的には真似しようとして出来ない原因に多いのが、

  • そもそものプレイスタイルの違い(同じキャラでも空中戦、地上戦両方出来るキャラなどもいる為)
  • 動きを真似するために必要な技術不足(小ジャンプが自由自在ではない、ジャストガードが成功率が低いなど)
  • 経験不足(その状況になった時の最適化が経験不足で真似出来ない)

が多いです。

強くなる為に全てのプレイスタイルの練度を100%はよほどのガチ勢でもない限り不可能なので自分に近いプレイスタイルの方の真似をするor意地でも覚えて自分のプレイスタイルの幅を広げるの2択で強くなる感じですかね。

1に戻って適した動画を探す方が簡単ではあります。

 

3,実際の対戦で練習(トライ&エラー)

この項目が一番重要、練習で一番最初に思いつくのがトレーニングモードですが、レーニングモードで練習可能な部分と、対人でしか練習不可能な部分がある事を頭に置いておいてください。2020年1月現在で記事執筆時思いつく限りの代表例を下記にまとめてます。追記や修正なども思いついたら書きます。

レーニングモードで練習可能な部分

  1. 各キャラのコンボ、
  2. 簡単な回避行動
  3. 復帰やステージ上を特殊に動き回る動作(ピカチュウなどで終点ステージ下を移動しながらの雷など)
  4. ジャストガード
  5. 小ジャンプ
  6. 全体的に実践で使える為の練習(タイミングや挙動など)
  7. 1対多人数の練習(これはCPU戦ですが)
  8. 攻撃や防御の際のパターンの把握(対CPUと対人で違いが出やすい部分ですがパターンの把握には役立ちます)
  9. SPのCPUはシリーズで比べても比較的人間に近い動きをする&強いため基本的にレベル9で練習すればかなり良い練習になります。

対人戦で練習可能な部分

  1. ワンパターンな戦法に対する対処法&勝負勘
  2. フェイントなどに対する対処法&勝負勘
  3. ケースバイケースの対処法&勝負勘
  4. コンボに対する対処法(空中回避なのか上B避難なのかなど)
  5. 空中戦や読み合いに対する慣れ(復帰の際に小ジャンプを使うのか攻撃で上がるかなど)
  6. 対人戦での最適案の練習(というより本番ですが)
  7. その他全体的な慣れ

上手くまとめれてない感は否めませんが、対人で練習可能な部分は主に勝負勘だったり、上手い攻撃の当て方やその場での最適案への近道になりやすいです。

対人戦はワンパターンな戦法(サムスの遠距離戦法や空中A連打のマルスなど)に対しても練習になりますし*2、こちらの動きを読んで復帰してくるorこちらの動きを見てから対処してくるプレイヤーの落とし方&追撃のやり方など実戦でしか養われない部分が多いのと、トレーニングモードはオンラインや対人戦で勝つために練習している&CPUはある意味人間に不可能な動きをしてくることもある為このような感覚的書き方にはなってしまいます。

(慣れれば数パターン存在していても最適な動きを感覚で行うようになります)

 

そういった動きに慣れて自分の中で最適な動きを出来るようになれば必然的にスマブラ力は高くなっているんですよね。

自分の使用キャラでも同じキャラでも別のキャラに感じるくらい動く方もいるので負けても勉強になる部分は非常に大きいです。

 

まとめとあとがき

 

なるべく理屈っぽくならないようにわかりやすく原理を説明したようでわかりにくい記事になったかもしれませんが、自分の周りなんかでもそうですが、身の回りに強い人や上手い人がいればその人に指導してもらいながらプレイしていけば全プレイヤーの中でも上手いほうには入れるかなと思います。

基本的には格闘ゲーム程ガチでは無い簡単な操作で技が出るというスマブラの仕様もあるので、プレイ回数=強さにはなりやすいですし恐らく全勝(オンラインの仕様上ほぼ不可能ですが例えとして)したとしてもVIPになるには相当数対戦しなければならないはずなのでプレイしていくうちに壁にぶつかりながら強くなるのが正攻法ではあるとは思います。

上手い人の動画を見て真似をすると書きましたが、基本的なコンボや小ジャンプが出来なければ難しい動作や

この動きどうやってんだ…っていうような動きも結構あるのでそれを理解するだけでも勉強になりますし、上位に行くほど反射神経の限界超えたような動きをするプレイヤーも多いのでどうやってその動きをしているか考察するだけでも勉強になったりはします。

究極読み合いの待ちゲーとか過去作では言われてましたしね。

 

今作はシールドの弱体化などで攻めに意味があるのでそこまで読み合い重視では無いですが、シリーズ通してゲームスピードがDXに次いで速いのでとっさに癖で強い動きが出来るプレイヤー=上位になりやすいので自分の持ちキャラの数千通りのパターンを体でも頭でも覚えればガチ勢でもやってけるくらいには強くなれるはずです。

 

ここまで書いといてなんですが世界戦闘力は割と当てにならなかったりします、低い人でもVIPより強い人なんかも存在しますしVIPになるだけなら言うほど敷居は高くなかったりはします。

*1:試行錯誤、正確にはトライアンドル&エラーではありますが伝わりにくいのでトライ&エラーで表記

*2:これはCPUが行わない動作なので