ヘビーゲーマーのブログ

switchまでほぼすべてのゲームをやったであろう人間のブログです最近は主にswitchのゲームかPCゲームをプレイしています。

任天堂switchの任天堂switchonlineについて真面目に考えてみる(割と悪いレビューみたいになってます)ついでにスプラトゥーン2とスマッシュブラザーズSPのオンラインについてのレビュー

最近アトリエとかの合間に手軽に対戦出来るという事で任天堂switchのオンライン対戦をしょっちゅうやってたりします。

 

基本的に筆者がプレイするゲームは「スプラトゥーン2

大乱闘スマッシュブラザーズSP」でのオンラインが多いのですが

この2ソフトが特にマッチングがクソという評価や有料化したことへ対する不満なんかも良くネット上で見かけたりはします。

 単純に売り上げTOPのswitchソフトだからってのもあるんでしょうけどね。

 

先に言っておくと筆者的にはオンラインが有料である事は賛成派です。

賛成というかネット上で通信や提供するサービスが無料である事の方が異常であると筆者は考えますけどね。

これに関してはyoutubeだったり基本無料のソシャゲなんかで当たり前感が出てしまっていますがそもそも携帯だったり通話の通信サービスが無料では無いわけでラインなんかも無料ではありますが元々は人寄せの為に無料であるだけですからね(今更無料化出来ないからしないのか通信料使わせる存在なので携帯会社などからマージン貰ってるのかは不明ですが)

 

 

では本題のswitchonlineについての筆者的レビュー感想を下記に目次別に書きたいと思います。

ちなみにかなり悪評というか悪い評価なのでそういった記事が嫌いな方はスルーしてください。

 

 

 

switchonlineに対しての率直な感想

いきなり感想を言いますが、任天堂の向かう先やターゲット層が見えてこない、

有料化して悪化したと思うのが筆者的総評です。

まぁ大きい会社なので内部で統一化が出来てないんだろうなとは思いますが、それにしてもチグハグなんですよね。

 

オンラインが有料化してすぐ炎上しましたがユーザーの数が膨大であり、大人や子供、ガチ勢やライト層などが存在しますし、有料コンテンツアレルギーの声の大きな方も結構いるので仕方ないかなとは思ってました。

 

しかし有料化されて1年以上経った今となってはそうは思えません。

 

任天堂の歴史を考えても少しずつですが改善していきますし、良いゲームやサービスを提供してくれるクリーンなイメージというのが強かったのですが下記の内容のような事が頻発するので本家のオンラインゲームに比べてもダメダメとしか言いようが無いんですよね。

  • 故意で出来る切断が頻繁に起きてる時点で最低限すら出来ていない。
  • 意図しない切断に関しても発生条件が読めず、割と頻発する※これはネット回線の方にも問題はあるかもしれませんが
  • チーターや煽りなどの悪質行為が頻発(これはイタチゴッコなのである程度は仕方ありませんが多すぎます)
  • そもそもラグやラグいプレイヤーなども多い※個々のネット回線が光回線では無いなどもあるかもですが
  • 切断した側では無く切断された側に不都合な仕様が存在する

 

上記内容は有料化前にも見られた現象ですが、その現象が何故有料化してお金を払わされたあげく更に頻発するのかと不満に思ってしまうのは仕方ない事だと思います。

 

むしろ故意かどうか判断出来ないペナルティ以前に世界戦闘力が上昇しなかったりと何故切断された側にペナルティが発生するのか意味が分からないんですよね。

ソフトが80本以下しか出ておらず、オンライン前提のソフトなんかも一部存在しますし、筆者が販売を楽しみにしているFFクリスタルクロニクルのリメイクなんかもオンラインありきに見えます。

それで有料のswitchon-lineに常に入り続ける人が多いかどうかはわかりませんが2タイトルしかオンラインでやりませんし、他のタイトルはPS4やPCでも出てたりするので筆者は解約も視野に入れてたりはします。

 

そういったオンラインありきのゲームが今後数多く出ますが、筆者は別のハードで出るならそのハードで購入すると思います、オンラインを提供するに当たって最低限の基準というのは難しいところですが、他社のサービスの方が優れているならそちらに行きますしそれ以前に当たり前であるはずの部分がチグハグなのは恐ろしいです。

 

なぜそうなるのか筆者的に真面目に考えてみましたが。

  • 有料化に伴い総人口の減少=マッチングのさらなる悪化(800万人くらい人口はあったと思いますけどね)
  • 悪質ユーザへの処置などは行っているが監視する人数が足りない
  • 悪質ユーザーをBANしてもIPBANで無ければ本体買いなおしやアカウント変更でログイン可能(また月額300円はかかりますが)
  • そもそも手間やお金をかけている部分が違う

その他にも色々ありそうですが、上記が主な原因な気はします。

 

有料化に伴い人口が減り、そのせいでマッチングが悪化したのは有料化してすぐの頃に結構感じました、スプラとか普通にマッチングにかかる時間がかなり増えましたので。

 

ここの部分は正直当時仕方ないかなとも思ってました、ていうか任天堂だし改善するだろくらいにしか考えてませんでした。

1年経った今でも理不尽なマッチングはかなりしますけどね、特にスプラ2は勝率を50パーセントにさせる為なのかわかりませんが

4人VS3人のマッチングとか連続したりします。 

結果としてはスプラ2のゲーム内のバランス崩壊や斜め上の修正などでスプラ2は一部でボロクソに言われてたりします。

オンライン前提のゲーム性であったために恐らく最も被害を受けた作品な気もしますw

 

ただどのゲームでもチーターだったり煽る人、迷惑行為をする人というのは一定数いるのでこれはユーザー側の問題でもあるんですけどね、4人VS3人になるのも回線切断だったり、いるけど放置しているユーザーなんかも一定数いるので。

ただ比較対象として基本無料のオンラインやソシャゲと比べても天下の任天堂が有料化した揚げ句全然できていないからこそ低評価や批判の嵐なんでしょうけどね。

switchonlineに対して筆者が思う事は、入会してもらう事に力を入れすぎていて、継続してもらう為の努力が疎かになっているのではと言う点です。

人それぞれなんでしょうけど、ファミコンが出来るとかいらないですし、セーブデータお預かりも対応ソフト少なすぎますし、そもそもセーブデータの以降が本体データの丸々引っ越しであり、1つのソフトのデータだけ以降とか出来ないんですよね。

 

月額高くなってもいいからオンラインの環境とマッチングを最低限出来る金額で提出して欲しいし余計な機能もいらないと思うのが筆者的感想です。

 値段では無いんですよね、自社で提供や監視が厳しいなら他社のクラウドサービスへお願いする方法だってあるはずなんですけどね、ていうか全ハードでマリオなりスマブラなりだせばいいんですけどね、自社ハード売れなくなるからやらないんでしょうけど…

ではソフト別に筆者的に思う事を書きたいと思います。

 

スプラトゥーン2のswitchonline

 

 

スプラトゥーン2 イカすデビューセット -Switch

スプラトゥーン2 イカすデビューセット -Switch

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2019/11/22
  • メディア: Video Game
 

 

これは結構最近メガヒットになったタイトルでswitchのソフトの中だと2番目に売上本数多かった気がします。

wiiuで初代の「スプラトゥーン」が販売されましたが、wiiu本体は

ピクミン3

スマッシュブラザーズforwiiu」

スプラトゥーン

この3作品の為に買ったという人が私の周りには物凄く多かったです。

 まぁその他にもマリオシリーズとか色々あったりするんですけどね。

初代のスプラがかなり売れて人気も出たイメージが凄く強いです。

 

ゲーム性を説明するなら少し前に流行った「PUBG」「荒野行動」の様なFPSゲームであり、4対4のPVPマッチや特殊なルールでの対人戦が主になります。

銃弾の代わりにインクを使用、インク内では早く動けたり相手の行動を遅くしたりなどが出来るので塗るという行動がとても大事なゲームとなっています。

塗った面積によって勝敗が決まるナワバリバトルなど既存のPVPとは違うルールであり、戦略性もあるので初代販売時の熱気はすさまじかったです。

その為、従来のFPSの様にガチ勢の俺tueeeだけでは勝てないゲーム性がライト層に受けたイメージが強いです。

(相手を倒すのが苦手なプレイヤーでも塗る事によってチームに貢献出来る為)

 

ご存じの方もいるかもしれませんが、スプラ2は販売からしばらくしてAmazonやショッピングサイトのレビューでかなり悪いレビューが多かったんですけどね。

 

 

理由は様々なんですが一言で言うならターゲット層が意味不明になったことと、1からの改悪点が目立つから満足しないユーザーが一定数いるの2点かなと筆者は考えてます。

 

スプラ自体販売日が2017年12月だったはずなのでswitchonlineが有料化する前からレビューでは一定数悪いレビューありましたし、そもそもガチ勢とライト層でレビューは食い違って当たり前だとは思いますが、e-sports向けに作られているようなPVであったり、ライト層向けのゲームデザインを競技化させようとした故のチグハグ感を感じます。

 

ただこの作品はライト層もガチ勢も納得しないような調整だったりマッチングをしてたりするのでうーんとは思います。

ライト層に寄せるなら寄せるで構いませんし、ヘビーゲーマーに寄せるなら寄せるで構わないんですよ。

どっちにも寄ってないていうかテストプレイとかしてないだろ、ゲーム性もわかってないだろっていうような調整を平気で入れてくるんですよね。

上のは極論ではあるのですが、そもそもスプラ2に関しては初代ほどスペシャル(一定のゲージを貯めると使える必殺技の様な物)が誰が使っても強いわけでは無かったりで差別化していて、銃自体の性能も飛距離や一部を除いて差別化していなかったりするのでそれで上位層とライト層を区分けしようとした努力は見えたりはします。

 

 

ガチ勢の割合なんていうのは結構どのゲームでも少ないイメージはありますし、正直筆者から見ても「ええ…」みたいなガチの方もいるのでそういった方の意見を無視して過半数を超えるライトユーザー向けの調整をしていたりはするのである程度は納得してますしゲームバランスについては1から中々に調整不足だったのでそこはある程度は仕方ないとは考えてます。

マッチングがダメダメでチーターが多いのなんかは論外ですが、その他の調整もどの層に向けての調整なのかわからない事が多いです…

 

1からの改悪に関しては結構多いんですが、主な部分だけ挙げます

  • ステージの改悪
  • 動作の改悪
  • ダメージの改悪
  • 全体的に爽快感が失われた

 

全てにおいて改悪と言う言葉を使っていますが、基本的には相手の陣地に行けないステージの存在や全体的動作が遅くなった事ダメージなんかもダメージを食らってからの回復時間が長くなったりなど基本的にはガチ勢くライト層といった調整には見えます。

全体的なゲームスピードだったり爽快感を損なった代わりにライト向けに優しくされたイメージは強いです。例えるならスマブラDXスマブラXの違いですがスマブラXなんかも転ぶという余計な調整があったため似たような感じですかね。

 

 

援護するべき部分があるとしたらオンラインが有料化する前に販売されたタイトルであり、元々のゲーム性がオンラインありきのゲーム性なので、有料化によって更に色々叩かれましたしレビューも悪いレビューが増えました。

色々書きましたが、そんな悪い口コミを見ながらスプラ2の販売日が2019年とか2020年ならまた違ったんだろうなと筆者は考えてたんですよ、任天堂もまだオンライン有料化したばかりだし、スプラ2はユーザーからの不満点を勘違いしたことによって改悪したんだろうなと。

 

オンラインの問題点は

  1. マッチングレートのちぐはぐ感
  2. 勝率50%になるように調整(ひどいとき4対2などあります)
  3. サーモンランなどのソロゲーム感
  4. 言い方は悪いですが試合をやれば上がるので下手でもS+になれます
  5. そもそもswitch本体に有線LANがついてない
  6. 過疎なのか同じプレイヤーとばかりマッチングする
  7. ユーザーの民度が低い(煽りやチートが蔓延している)

 半数くらいはユーザー側の問題な気もしますが、それを取り締まらなければいけないのがゲームの運営であり、オンラインの難しいところではありますが、そもそもの購入層がライト層や子供向けの商品が多く、尚且つ全体ユーザー数も相当になるので無謀な事をしてしまったのでは無いかなとは思います。

 任天堂の見通しよりも加入者が多かったのかなとも思えなくは無いですけどね、ソフトが80本程度しか出ていないのに800万人以上が加入って冷静に考えたら凄いですし。

 

ただどんな事情があるにせよ今現在2020年であり、未だにマッチングは良くなりませんけどね、15キルしようが、必死に塗ろうが圧倒的に負けたりします、ひどい試合だと筆者が実質1対4でひたすらスライドやボムなど持てる技術全て駆使しながら必死に戦ってたりします、最初は自分がもっと上手くなれば改善すると思って頑張ってましたが動かない味方だったり塗ってくれない味方の時だともうどうしようもないですし結構マッチングで頻発します…w

 

 

逆の立場で勝っても、申し訳なくなったり相手に同情するので軽い気持ちで遊ぶ分には良いゲームですが本腰入れてやろうとはもう思えません。

スプラ初代の頃はスマブラの様に続編出ても絶対買うくらいの気概でしたけどね…

中古で値段が下がってからか下手したら買わないくらいまでランクが落ちてしましました。

 

筆者自身がオンラインゲームも結構やるのでどうしても不正行為に対しての処置であったりオンラインありきのゲーム性でここまで適当なのが許せないってのもありますけどね。

 

ゲーム自体がめちゃくちゃクソってわけでも無いですし、FPSゲームのエンジョイ勢とガチ勢の住み分けが上手くいかなかった例の様な感覚ですかね。 

 

 筆者的に久しぶりにハマったタイトルだったのでとても残念でした、今の時代新しいタイトルが出現するだけでもメーカーには感謝しなければいけない部分はあるんですけどね。

 

 

スマッシュブラザーズSPのswitchonline

これは今更説明もいらないタイトルかなとは思います、一応過去記事で触れてたりはするのでスマブラを知らない方なんかがいたらどうぞ。

 

sinoars.hatenablog.com

 

ゲーム性自体の不満点はそこまで無かったりはしますけど、ソロ用モードは結構初期の頃叩かれてましたねw

 

シナリオが無い理由はスマブラXの時に動画配信なんかで配信しないでくれと公式が言ってたのに販売からすぐ動画サイトに違法にUPされてネタバレしまくったからなんですけどね。

 

看板タイトルなので他社ハードでは出ないですが、そこの線引きも微妙になってきてる気はします、PS4で出ても驚かないくらいには色んな作品のキャラが出すぎましたねw

 

スマブラSPのオンラインの仕様は基本的にはオンラインで対戦して世界戦闘力を貯めていってVIPというルームに入れるようにすることが目標なんですかね?

 

割と筆者はPTゲームだったりみんなでやるゲームとして見てるのでVIPになってからはオンラインでは無く人とばかりやってたりします。

 

オンラインの問題点は

  1. ルールの設定がランダム(優先ルールでストック制にしていてもタイム制での戦闘など)
  2. マッチングレートが狂ってる
  3. 相手側が回線を切断した場合勝利しても世界戦闘力が増えない
  4. ラグがひどいときはひどい
  5. switch本体に有線LANがry

こんなところですかね、ルールに関しては販売から言われているのに余り改善してないですね、ただ初期よりはマシになった気がします初期よりは自分の優先ルールが多い気はします。

 

マッチングレートに関しても、いや…なんでこんな強い人と…だったり、0%で勝利出来たりと意味が分からないことが多かったりします。

筆者も完璧に把握しているわけでもないですし、そもそもめちゃくちゃ上手い人でも低ランクにいたりはするので一概には言えませんけどね。

 

切断に関してが一番ひどいなと思うのですが、普通こういうのって切断した側にデメリットが発生すると思うんですよ。

なぜ切断された側にデメリットが…

意図しない切断もたしかに存在はします、回線が不安定になったりはよくある事です、それでもデスペナだったりペナルティ発生するオンラインゲームは星の数ほどありますよ?

 

地味にCPUと戦闘させられて徒労に終わるというのも最悪ですよね、時間も無駄にしますから…

戦闘終了後世界戦闘力が上昇しないのを見なければそもそも切断かラグなのかの判断もつかないですからね。

 

 

ラグに関しては公式も有線LANでのオンラインプレイにご協力をと言ってた気はしますが、いやいや

switch自体が携帯モードでプレイ可能であり、尚且つswitchライトに関しては携帯モードオンリーですよ。

 

そもそもswitchは他ハードと同時に販売されたソフトの大半がそうですがフレームレートが低くなりやすいです。

進撃の巨人2の過去記事で少し触れましたかねたしかそれも。

 

PS4.PC版,switch版同時販売でswitch版はフレームレートが30FPSですみたいな説明あれば別に気にならなかったんですけどね、実際そういうゲームは多いです。

 

ただこの作品は筆者的にはそこまで不満あるわけではないですかね、前述したスプラと違いそもそもオンライン必須に感じませんし、ソロ用モードがつまらないのは同じかもしれませんが、モードも種類ありますからね。

 

販売日の関係もありますが任天堂のオンラインの仕様はダメダメなんだろうなとこの作品で痛感しました、かゆいところに手が届かないなどでは説明できないほど不便なので筆者はストレスの原因になりかねないのでスプラ2とスマブラは友人とプレイするソフトであり、ライト層向けのゲームと再認識しました。

友人とプレイする際にオンラインは便利ですしそういった意味では昔の通信ケーブル感覚でオンラインに加入しておくのもありではあるかもしれませんけどね。

 

任天堂という会社への筆者的感想

 任天堂やスクエアエニックスなんかは筆者が小さいころからゲームを販売している会社であり、時代と共に見てきているのですが、任天堂はもっと化け物の様な商才を感じる会社だったと思ってました。

 

ポケモンの販売当時のターゲット層を的確に捉えたメディアミックスやソフトの売り方、通信ケーブルやGBCの販売など、今でこそ当たり前になり完全版商法などと叩かれたりするような売り方でもありますが当時としては画期的な販売方法でした。

 

ユーザー側の動きというのが予測がつきにくいでしょうし、その部分なんかも予測してなのか事後処理なのかはわかりませんが上手くやっている会社のイメージがとても強かったんですけどね。

 

 

まさかノウハウがある程度あるであろうオンライン業界で任天堂が乗り遅れるとは夢にも思っておらず尚且つオンラインで当たり前とユーザーが認識している部分を適当にするとは思えなかったというのが筆者の感想です。

 

プレイヤー側がお客様であり、その層がお子様や家族向けの商材も多く、尚且つヘビーゲーマーやコアなファンも一定数いるのでとても大変であろうことは想像がつきます、そもそもユーザー全員が意識高かければオンラインの監視や管理なんかいらないですからローコストで済むんですけどね。

その点だけは任天堂に酷な事を言っているとは思います。

 

信用度や期待値が莫大すぎて任天堂も大変だろうなとは思います、それでいて今の時代は文句を言う輩の様な人口の割合も増えたとも感じています。

 

ただクレーマーとひとくくりにせず、真剣にその会社や商品への愛があり、改善を望んでいるユーザーも一定数はいるので大きく表面化してしまった部分は時間がかかっても必ず改善しますと発表するなり、それこそ人材が不足しており、どうしても改善が厳しいです、今現在募集してますと告知する勇気も必要なのではないでしょうか。

過去の事例なんかと比べても余計クレーム来るのかもしれませんがそれ以上にTwitterなどで賛成意見が多い気はするのは筆者の夢物語なんでしょうかね。

 

まぁ現実問題今本当に人手不足なのなら発表することによってクレームの窓口がパンクしたりはしますけどねたしかに…

過去の事例見ても出来レース感は否めないです

 

 

誤解の無い様に書いておきますがスプラ2も、スマブラSPも悪い部分だけを挙げた様に見えるかもしれませんが基本的に良いゲームですし、オンラインの仕様が有料化したのに何故改悪しているんだというのを強調したかった記事なのでそこはご容赦ください。

 

ていうか両作品とも、値段で言えばもっとしてもおかしくない作品ではあります、特にスマブラなんかは既存で参戦しているファイター数やBGMの種類が物凄いのでそこ追加DLCでも問題なかったんじゃないかなくらいに筆者は考えてたりします。

 

その部分を考えれば月額200~300円のswitchon-lineはなんてことなかったりはするんですけどね。

 

筆者的には2タイトルしかやらないしもう解約でも良いかなと考えてるというだけでそこの捉え方は人それぞれであり、状況にもよるでしょうしね。

 

 

ただ過去のセガバンダイの様に、ゲーム機のハードは販売を辞める、ゲーム事業部縮小みたいな事にも直結しかねない部分だと筆者は考えてます。

時代の流れにではないですがオンラインという今後台頭していく分野へ適応できていないのは結構危険な気もします。

PC版なんかも任天堂はやや弱いイメージも強いので、おそらくそういった分野に強い人材が足りてないんだろうなと。

 

悪い予想では大きく歴史もある会社なので年功序列で新しい意見も取り入れれないのか…

 

 

色々書きましたが、シリーズものや看板タイトルであっても販売されるだけでありがたいというのは筆者は思ってます、ただわがままかもしれませんがシリーズをつぶしかねない要素を組み込んで入れないでは欲しいんですよね。

 

今回に至ってはソフトは良作、なのにオンラインの仕様やマッチングで評価を下げるという、特にスプラは協力や対人が主なゲームなので致命的に感じます。